年中無休 営業時間 8:00~19:30(受付終了19:00まで)
進物用お線香
お盆休み、お正月などご実家へ帰省する際のご挨拶として。ご法事のお供え物として。
お葬式の時や喪中ハガキが届いた時のお悔みに。
祈りの心を届けるお線香の贈り物で、故人を偲ぶ気持ち、ご先祖様への感謝の気持ちが伝わります。
お線香をお届けすることは、日本のしきたりの中で伝えられてきた心のこもった習慣です。
近年、お通夜、お葬式で「香典返し」の煩わしさから「香典」を辞退されたり、近親者のみで行われ、亡くなられたことすら 知らなかったという声を耳にすることが増えました。
一言、故人にお世話になった感謝の気持ちをお伝えしたい時に、季節を問わずに保存、お使いいただけるお線香を贈られてはいかがでしょうか。
▼左右に画像をスライドできます。
こちらは商品一例です。
進物線香は¥1180より¥32400の物まで各種豊富に取り揃えております。
ご予算やお好みの香り等でお選びいただければ幸いです。
■ 絵ろうそく ■
寒さの厳しい地方では、冬に仏花を手に入れることが非常に困難だったため、
ろうそくに仏花の絵を描き 仏花の代わりにお供えしたことが、絵ろうそくの始まりといわれています。
ろうそくとしても、またお花の代わりとしてもお供えできることや、彩り鮮やかで、
いただいた方に明るい気持ちになって頂けるということで 進物用としても喜ばれております。
▼左右に画像をスライドできます。
■ 献米 ■
「より喜ばれるご進物を」をコンセプトに「ご進物米」が誕生しました。
毎日仏様へお供えすることや、宗派を考えずに選べること、沢山いただいても嬉しいことなど、
主婦へのリサーチから生まれたご進物用品です。
表示形式
スマートフォンサイト|PCサイト